1 (火) :26.23
金額設定おかしいだろ
2 (火) :26.23
おすすめのウェブサイト
3 -るるさん(略 (火) :57.33
.|ヽ▲ハ,
,| |・ω・;,_ それでも買う人がいるから仕方ないね
,ノ⌒ミ(O) ̄~/★ヽ
`'ー'´`'u゛-u丶_ノ
,| |・ω・;,_ それでも買う人がいるから仕方ないね
,ノ⌒ミ(O) ̄~/★ヽ
`'ー'´`'u゛-u丶_ノ
4 (火) :16.93
確定なら買うが
5 (火) :29.07
PS4のオンライン 1ヶ月500円
一般的なスマホゲーのガチャ 1回400円
は?
一般的なスマホゲーのガチャ 1回400円
は?
6 (火) :16.27
金が有り余って時間がそこまでなくて何に使っていいか分からん奴向け
時間が有り余ってる奴は売り切りを買え
時間が有り余ってる奴は売り切りを買え
7 (火) :53.55
こういうやつって消費者庁から怒られたりしないの?
海外からも狂ってるって指摘されてるし
海外からも狂ってるって指摘されてるし
10 (火) :12.57
ガチャ回す金で買い切り物積みゲーしたほうが幸せ
11 (火) :31.11
>>6
でも実際はいかにも金持ってなさそうなやつが課金してるよな
生活保護の額が落ちるとスマホゲー出来なくなるってインタビューに答えてたやついるし
でも実際はいかにも金持ってなさそうなやつが課金してるよな
生活保護の額が落ちるとスマホゲー出来なくなるってインタビューに答えてたやついるし
13 (火) :16.33
基本無料ゲーの全てに言えるけど慈善事業じゃないしね
あまりに糞ならプレイヤーも離れるしある程度バランス取ってやってるだろどこも
あまりに糞ならプレイヤーも離れるしある程度バランス取ってやってるだろどこも
14 (火) :47.54
あらかじめ流行りそうなソシャゲはいくつか垢作っといて配布石貯めといてるけど課金いらずだわ
16 (火) :25.02
普通のゲームソフト 人にもよるが短くても数日は遊べる
スマホゲーのガチャ 一瞬で終わる しかも好きなの選べない
スマホゲーのガチャ 一瞬で終わる しかも好きなの選べない
17 (火) :30.50
落としきりアプリ600円→ゲームの癖に高すぎ!ありえない!
基本無料、ガチャ一回400円のソシャゲ→良心的!無料だよ!?10連ガチャガチャ
日本人って本当にアホだと思うわ
基本無料、ガチャ一回400円のソシャゲ→良心的!無料だよ!?10連ガチャガチャ
日本人って本当にアホだと思うわ
18 (火) :34.56
射幸感煽ってるしな
パチンコとかと変わらん
中毒者
パチンコとかと変わらん
中毒者
20 (火) :48.51
日本人は脳に異常があるからな
21 (火) :51.28
それでもニッポン人は課金してしまうんだよね
世界で統計とったソシャゲ課金額でもダントツ一位だったからね
世界で統計とったソシャゲ課金額でもダントツ一位だったからね
22 (火) :10.43
>>16
ガチャで人権キャラをゲット出来れば1年遊べるぞ
ガチャで人権キャラをゲット出来れば1年遊べるぞ
23 (火) :24.46
お前らが思ってる以上に理解不能な馬鹿多いんだよ。あとは投資家がセルラン上げるために課金しまくってるとかじゃね?
24 (火) :20.00
これに関しては確かに日本人は狂ってる
25 (火) :27.65
北海道旅行中に1万ぶち込んでる友人いたぞ
お目当てのものを引けてたみたいだが
お目当てのものを引けてたみたいだが
26 (火) :18.35
一回数百円に設定して無料配布分のガチャに数百円の価値があると思わせるのもなかなかのセコさ
28 (火) :32.79
>>24
今や海外のフルプライスゲームでも有料ガチャが増えてきて問題になってるんだけどな
日本だけじゃ済まない可能性もある
今や海外のフルプライスゲームでも有料ガチャが増えてきて問題になってるんだけどな
日本だけじゃ済まない可能性もある
29 (火) :15.36
皆子供の頃やったガチャポンとかカードダス楽しかっただろ
30 (火) :18.63
普通に買い物すればなんかしらの形は残るじゃん
でもスマホゲーは所詮データだよね
サービス終了したりサーバーぶっ飛べば全てが無に還るよね
でもスマホゲーは所詮データだよね
サービス終了したりサーバーぶっ飛べば全てが無に還るよね
31 (火) :34.24
>>17
俺とは真逆の思考だなww
手に入るかわからないものに3000円も突っ込みたくねえわ
俺とは真逆の思考だなww
手に入るかわからないものに3000円も突っ込みたくねえわ
33 (火) :58.65
>>29
あれは形として残るじゃん
スマホゲーは所詮データだよ
あれは形として残るじゃん
スマホゲーは所詮データだよ
34 (火) :45.19
データうんぬんはともかくとして5秒で3000円連打できる神経はすげーわ
35 (火) :56.81
>>33
でも捨てたろ? 形に残るから優れてるってのは間違い
ソシャカスに関してはお前が正しいけど
でも捨てたろ? 形に残るから優れてるってのは間違い
ソシャカスに関してはお前が正しいけど
36 (火) :27.79
>>30
映画館も一緒定期
映画館も一緒定期
39 (火) :18.58
個人的にガチャはただの着せ替え程度のものなら許せる
ゲームってのは1人1人の技術で競い合いたいのに課金額で差が付くのは納得いかない
酷い場合は課金額で同じ土俵にすら立てない
ゲームってのは1人1人の技術で競い合いたいのに課金額で差が付くのは納得いかない
酷い場合は課金額で同じ土俵にすら立てない
40 (火) :57.04
>>35
捨てる捨てないも個人の自由
持ち主に主権があるじゃん
スマホゲーはいくら金払っても運営次第で消えてしまったりする
つまり主権は運営にある
捨てる捨てないも個人の自由
持ち主に主権があるじゃん
スマホゲーはいくら金払っても運営次第で消えてしまったりする
つまり主権は運営にある
41 (火) :25.74
札束で殴り合うゲーム
43 (火) :31.27
無課金でもそこそこ遊べるのになんで課金するか謎
配布もあるんやしええやろ
配布もあるんやしええやろ
46 (火) :33.81
オワドラは無課金でやってたけどついてけなくなって辞めたなあ
49 (火) :28.55
>>13
基本無料なんてやめちまえ
月額1000円、ゲーム内通貨でガチャにしろカス
基本無料なんてやめちまえ
月額1000円、ゲーム内通貨でガチャにしろカス
50 (火) :12.15
無課金でソシャゲ一つだけやってるんだけどさ
どう考えてもこんなもんにトータル何十万もかけるような奴がいるって信じられないな
PS4やswitchのゲームと比べたらソシャゲなんざゲームとすら呼べないほどのショボさ
良くて会話のネタやちょっとした合間の暇潰し程度にしかならない出来のものに大金かける意味は理解できない
あと関係ないけどいい歳してポケモンwとか馬鹿にしてきた奴がポケモンGOに夢中になってる奴がいたからスマホゲー奴は大嫌い
どう考えてもこんなもんにトータル何十万もかけるような奴がいるって信じられないな
PS4やswitchのゲームと比べたらソシャゲなんざゲームとすら呼べないほどのショボさ
良くて会話のネタやちょっとした合間の暇潰し程度にしかならない出来のものに大金かける意味は理解できない
あと関係ないけどいい歳してポケモンwとか馬鹿にしてきた奴がポケモンGOに夢中になってる奴がいたからスマホゲー奴は大嫌い
51 (火) :29.93
>>43
ほんとこれだわ
金で強くして何が楽しいの?
ほんとこれだわ
金で強くして何が楽しいの?
56 (火) :55.42
形が残るか残らないかはマジで関係ない
記憶に残ればそれでいい
ソースはDVD買ったはいいけど一度も見ずに部屋の奥にしまい込んで後悔している俺
記憶に残ればそれでいい
ソースはDVD買ったはいいけど一度も見ずに部屋の奥にしまい込んで後悔している俺
57 (火) :18.45
月額+アバターガチャが一番
60 (火) :10.35
この前韓国で人気なスマホゲームやったら
スタミナ制だけど月100円で遊び放題
キャラは課金しなきゃ手に入らないけど毎週8キャラくらいお試しとして無料で使えるキャラが居るし課金しなくても好きなキャラ2体は無料で貰える
もちろんガチャでは無く好きなキャラを買える
頑張ってゲーム内マネーを稼げは課金キャラを無料で手に入れることも可能
確実に課金しなきゃ手に入らない要素はキャラクターの見た目を変更するスキンのみ
だったから日本が異常なだけ
スタミナ制だけど月100円で遊び放題
キャラは課金しなきゃ手に入らないけど毎週8キャラくらいお試しとして無料で使えるキャラが居るし課金しなくても好きなキャラ2体は無料で貰える
もちろんガチャでは無く好きなキャラを買える
頑張ってゲーム内マネーを稼げは課金キャラを無料で手に入れることも可能
確実に課金しなきゃ手に入らない要素はキャラクターの見た目を変更するスキンのみ
だったから日本が異常なだけ
61 (火) :23.69
>>56
ある程度の値落ちはしょうがないが最悪売れるじゃん
仮に捨てるなり割るなり煮るなり焼くなりすべてはお前の自由
スマホゲーのデータにお前の自由は無い
運営に潰されれば全てが無駄になる
ある程度の値落ちはしょうがないが最悪売れるじゃん
仮に捨てるなり割るなり煮るなり焼くなりすべてはお前の自由
スマホゲーのデータにお前の自由は無い
運営に潰されれば全てが無駄になる
62 (火) :27.14
>>50
家庭用ゲームみたいにボリュームが多くて自由度が高くてシステムが複雑なゲームの方が楽しいと感じる人ばかりじゃないってこと
最新ゲームよりも昔のファミコンゲームの方が単純で面白かったと感じる人が居るのと同じ現象
簡単で単純で暇潰し感覚に誰でも出来るって事を気に入ってる人が今の日本には多いんだよ
ゲーマーと非ゲーマーじゃ考え方が全く違うからわかり合うのは難しい
両者に受ける物なんてなかなか作れないしね
家庭用ゲームみたいにボリュームが多くて自由度が高くてシステムが複雑なゲームの方が楽しいと感じる人ばかりじゃないってこと
最新ゲームよりも昔のファミコンゲームの方が単純で面白かったと感じる人が居るのと同じ現象
簡単で単純で暇潰し感覚に誰でも出来るって事を気に入ってる人が今の日本には多いんだよ
ゲーマーと非ゲーマーじゃ考え方が全く違うからわかり合うのは難しい
両者に受ける物なんてなかなか作れないしね
63 (火) :48.54
キャリア決済のおかげで金銭感覚狂ってるのはある
人気【GIVENCHY】 アンティゴナ U キャンバスクロスボディバッグ (火) :29.06
>>60
海外でも有料ガチャあるけど
日本のは狂ってるって海外の経済界からも言われてるよな
海外でも有料ガチャあるけど
日本のは狂ってるって海外の経済界からも言われてるよな
65 (火) :33.61
ただしLOLのスキン課金も結構狂ってる模様
66 (火) :57.85
>>41
ゲームかよwww
ゲームかよwww
67 (火) :05.87
昔白猫に150万注ぎ込んだことがあって後悔はあまりないけど無駄だったなとは感じてる
68 (火) :22.02
強さ云々じゃなくて単純にキャラの魅力だけでガチャ回させてるデレステはすげーよな
宗教で稼いでるようなもん
宗教で稼いでるようなもん
69 (火) :33.88
>>65
結構←具体的によろ
結構←具体的によろ
70 (火) :47.72
安いクソゲーやるくらいならマーリン手に入れた方が有意義なんだよなあ
72 (火) :58.55
DLC1000円で課金商法!とか叩いてるのとソシャゲ課金してる奴は別の層なんだよね・・・?
74 (火) :07.81
普段家庭用ゲームやらない層がどれだけ課金しているのかが気になる
75 (火) :55.92
42000円分の石で引いてSSRなしってなったとき42000円でこんなことあるんやなってなったグラブル
76 (火) :16.21
今チャット付きのソシャゲやってるけど恐いなアレ
バイト代突っ込んだり、ガチャするのに数十万円課金したとか言ってる
バイト代突っ込んだり、ガチャするのに数十万円課金したとか言ってる
77 (火) :39.24
普通にギャンブル依存症だと思った
78 (火) :21.10
スマホゲーの値段のほうが本来あるべき姿だと思う
ゲームって開発費百倍くらい増えてるのにあの値段
あたまおかしい
ゲームって開発費百倍くらい増えてるのにあの値段
あたまおかしい
79 (火) :59.60
数十まんつかったのはプリパラだな
80 (火) :49.00
>>78
スマホゲーの開発費と家庭用ゲームの開発費は雲泥の差だぞ
スマホゲーの開発費と家庭用ゲームの開発費は雲泥の差だぞ
81 (火) :53.49
いや利益出しすぎだろ
82 (火) :07.61
>>77
なにが普通だよ
お前ってそう言うところ有るよな
意味分かんねえから直した方がいいぞアスペ
なにが普通だよ
お前ってそう言うところ有るよな
意味分かんねえから直した方がいいぞアスペ
84 (火) :17.84
昔俺「すすすスマホゲーに課金wwwwwwバカじゃねぇの」
今俺「おっこの子可愛い(ガチャガチャ」
今俺「おっこの子可愛い(ガチャガチャ」
85 (火) :44.17
>>80
ものによるだろ
デレステ白猫あたりは家ゲー並に開発費かかってそう
ものによるだろ
デレステ白猫あたりは家ゲー並に開発費かかってそう
86 (火) :10.92
>>72
DLCは1000円払えば好きなもの手に入るのは保証されるじゃん
それにデータは自分のゲーム機内に保存されるから運営がどうなろうと遊べる
DLCは1000円払えば好きなもの手に入るのは保証されるじゃん
それにデータは自分のゲーム機内に保存されるから運営がどうなろうと遊べる
88 (火) :38.36
スマホゲーをコンシューマー用にして移植してほしい
逆は簡単だけど元がスマホゲームだと難しいのかな
逆は簡単だけど元がスマホゲームだと難しいのかな
89 (火) :42.13
>>74
あまり金持ってなさそうでいかにもってやつがPS4とか高くて買えないってほざいてたが今までの課金額を聞いてみるとPS4がいくつも買えるような金額だったわ
あまり金持ってなさそうでいかにもってやつがPS4とか高くて買えないってほざいてたが今までの課金額を聞いてみるとPS4がいくつも買えるような金額だったわ
90 (火) :15.36
>>88
パズドラがそれやったよね
パズドラがそれやったよね
91 (火) :22.26
最近のソシャゲの開発費は携帯ゲーム機のゲームくらいの開発費がかかってるらしいぞ
これに更に鯖の費用もかかるし、殆どが基本無料アイテム課金だからガチャを回してもらわなきゃ収益が無いし
今はソシャゲで儲けるのもなかなか難しい時代
結局成功してるのは資産も技術もノウハウも有る一部の大手だけという厳しい産業
これに更に鯖の費用もかかるし、殆どが基本無料アイテム課金だからガチャを回してもらわなきゃ収益が無いし
今はソシャゲで儲けるのもなかなか難しい時代
結局成功してるのは資産も技術もノウハウも有る一部の大手だけという厳しい産業
92 (火) :48.95
>>90
あったなそういや
あれは売れたの?
あったなそういや
あれは売れたの?
93 (火) :51.99
>>61
レス遅くなったけど俺の場合形に残しても残さなくても結果は同じだったって話ね
レス遅くなったけど俺の場合形に残しても残さなくても結果は同じだったって話ね
94 (火) :11.65
3年続けて課金もそれなりにしてきたのに完全無課金で継続1年程度の後輩に抜かれたわ
自分の下手さと引きの弱さに泣きたくなった
自分の下手さと引きの弱さに泣きたくなった
95 (火) :22.14
ガチャシステムで儲かってるのは極一部でほとんど1年以内にサービス終了してる
96 (火) :33.45
1タイトルしかやってなくてガチャ課金って狂ってるよなと思いながらもたまにしちゃうから困る
でも楽しいのは家庭版
でも楽しいのは家庭版
98 (火) :31.30
>>95
【sandro】サンドロ PEACE シンプル 長袖 プルオーバー ニット
もしかしたらそのゲームが気に入って沢山金を突っ込んだ人がごく一部いたとしてもサービス終了されたらアウト
他のことに金使えばこのリスクはない
【sandro】サンドロ PEACE シンプル 長袖 プルオーバー ニット
もしかしたらそのゲームが気に入って沢山金を突っ込んだ人がごく一部いたとしてもサービス終了されたらアウト
他のことに金使えばこのリスクはない
100 (火) :30.00
10連500円くらいじゃ儲け出ないの?
102 (火) :40.19
>>78
逆じゃね
開発費糞安いスマホゲーこそもっと課金安くていいし開発費糞高くなるCSこそもっと課金要素多くていい
現実は真逆っていうのがな
そらCS廃れるわっていう
逆じゃね
開発費糞安いスマホゲーこそもっと課金安くていいし開発費糞高くなるCSこそもっと課金要素多くていい
現実は真逆っていうのがな
そらCS廃れるわっていう
106 (火) :46.50
形が残るかどうかは全く重要じゃないよ
問題はもっと別のところにあるよ
問題はもっと別のところにあるよ
108 (火) :53.80
>>95
終わってもまた似たようなのはじめてるあたり元は取れてるんだろう
5000円で確定キャラゲット!良心的!とか本気言う輩ばかりの市場だからな
狂ってるよ
終わってもまた似たようなのはじめてるあたり元は取れてるんだろう
5000円で確定キャラゲット!良心的!とか本気言う輩ばかりの市場だからな
狂ってるよ
109 (火) :32.15
>>100
たけーよ
たけーよ
110 (火) :27.72
>>57
バターに似ててバターよりヤバい食べ物
それこそがマーガリン
バターに似ててバターよりヤバい食べ物
それこそがマーガリン
111 (火) :17.38
しかしなんで3000円付近が主流になったんだろな?
単発100円、10連1000円なら化石人間でも納得出来ると思う
単発100円、10連1000円なら化石人間でも納得出来ると思う
112 (火) :20.13
まぁでもソシャゲのガチャが廃課金仕様になるのって仕方ないんだろうな
まるで皆が課金してるかのように思われるけど実際は8〜9割のユーザーは無課金で
課金ユーザーでも大半は月数千〜1万程度までの微課金ユーザー
月何万とか何十万みたいないわゆる廃課金は極一部なわけで
でもこの層が売り上げの半分以上を担ってるからガチャがえげつない仕様になるのも無理ないわな
まるで皆が課金してるかのように思われるけど実際は8〜9割のユーザーは無課金で
課金ユーザーでも大半は月数千〜1万程度までの微課金ユーザー
月何万とか何十万みたいないわゆる廃課金は極一部なわけで
でもこの層が売り上げの半分以上を担ってるからガチャがえげつない仕様になるのも無理ないわな
114 (火) :25.10
>>112
まあ売れてるゲームはその限りではないよ
後は単純に他の売れてないゲームや子会社の赤字を取り戻す意味もあるんかなと思うが
まあ売れてるゲームはその限りではないよ
後は単純に他の売れてないゲームや子会社の赤字を取り戻す意味もあるんかなと思うが
関税送料込! Vans ComfyCush Slip-On (火) :40.41
ゲームじゃなくてギャンブルなんだし別にええやろ
118 (火) :59.67
射幸心を煽る搾取ビジネスなのが問題
形が残らないのも問題
若者は資産になるものに投資しないと、いつまでも貧困から抜け出せないのに、ソシャゲに課金してる場合じゃない
VALENTINO■定番 デニム ショーツ
形が残らないのも問題
若者は資産になるものに投資しないと、いつまでも貧困から抜け出せないのに、ソシャゲに課金してる場合じゃない
VALENTINO■定番 デニム ショーツ
119 (火) :32.31
ソシャゲはカードゲームが主流なのは何故か?いくら性能が優秀でもインフレさせちまえば価値暴落して次の弾を買わせることができるからだ
それは現実でも同じでカードゲームが札束で殴りあう競技になるのは昔から変わってないんだよ
たとえ手元に形として残ったとしても数年後には数十円の価値しかないかもしれないものと運営次第で消えてしまうかもしれないデータに何の違いもありはしない
それは現実でも同じでカードゲームが札束で殴りあう競技になるのは昔から変わってないんだよ
たとえ手元に形として残ったとしても数年後には数十円の価値しかないかもしれないものと運営次第で消えてしまうかもしれないデータに何の違いもありはしない
122 (火) :07.85
ご理解した後のやっちまった感、でも少しやり出すと後に引けなくなる
124 (火) :33.26
今やってるスマホゲーを買い切りかつコンシューマで出したら買うんだが、ゲームシステムが課金ありきのシステムだからコンシューマ化は無理と分かっているのでどこぞのメーカーさんがやったメモリアルアプリを買い切りで出してくれたら1万までなら出すかも
125 (火) :59.16
>>84
これ
これ
126 (火) :50.53
ソシャカス「ゲームする暇がない」ポチポチポチポチ
127 (火) :22.89
日本のゲームがオワコンになるわけだな
基本無料でもそこそこいけるのが逆にね
基本無料でもそこそこいけるのが逆にね
128 (火) :27.09
知り合いで「みんなが時間をかけて育成している中自分は課金して一気に追い抜くのが好き」って人ならいたな
130 (火) :06.80
ギャンブルゲームやぞ
131 (火) :28.45
>>126
こういう人達がやってるのって通勤通学途中だとか休み時間とかだからあながち間違ってないと思うぞ
こういう人達がやってるのって通勤通学途中だとか休み時間とかだからあながち間違ってないと思うぞ
132 (火) :30.45
>>119
その通りでDCGは対戦相手の確保もしやすいしカード管理も楽でいいよね
その通りでDCGは対戦相手の確保もしやすいしカード管理も楽でいいよね
133 (火) :50.10
>>95
ワイのケツまんこ掘ってくれるサービスはよ
ワイのケツまんこ掘ってくれるサービスはよ
136 (火) :52.69
現実でガチャやってるのかネット上でやってるかの違いじゃね サービス終わったら何もできなくなるけど
137 (火) :20.67
>>33
今日スマホ逝ったわ…
今日スマホ逝ったわ…
138 (火) :15.99
>>24
日本人って粗を探しまくる性格だからなぁ
日本人って粗を探しまくる性格だからなぁ
140 (火) :33.41
>>18
パチンコって底辺がヤる遊びだよねww
パチンコって底辺がヤる遊びだよねww
141 (火) :15.80
安価忘れてた
>>100な
>>100な
142 (火) :40.22
ガチャ1回150円の世界が良かったな
144 (火) :48.59
セールストップで月10は軽く超える
上位で5億超え
中位で2〜4億
低いとこで7000万から1億
最底辺で200万とか300万
200万とかになると人件費やサーバー維持費とかで大赤字なのでサービス終了させられる
上位で5億超え
中位で2〜4億
低いとこで7000万から1億
最底辺で200万とか300万
200万とかになると人件費やサーバー維持費とかで大赤字なのでサービス終了させられる
146 (火) :30.16
>>25
冬の札幌でクッソ短いスカート生足で履いてたJKおったけどデフォなんか?
寒くないんかあれ
冬の札幌でクッソ短いスカート生足で履いてたJKおったけどデフォなんか?
寒くないんかあれ
149 (火) :32.60
スマホゲーはいつでもどこでも気軽に遊べるってのが糞大きいんだよな
買い切りのゲームは所詮家でしか遊べないわけだし、総合的に見ればコスパが悪いだろう
だからってスマホゲーに数十万単位で課金するのはイカれてるけど
月に数万〜で無理のない程度なら普通にアリ
買い切りのゲームは所詮家でしか遊べないわけだし、総合的に見ればコスパが悪いだろう
だからってスマホゲーに数十万単位で課金するのはイカれてるけど
月に数万〜で無理のない程度なら普通にアリ
150 (火) :03.97
>>149
月に数万て庶民にゃハードル高いですわ
月に数万て庶民にゃハードル高いですわ
154 (火) :41.02
何も残らないとか言うけど、残る意味ある?
本とかCDも邪魔だから買わなくなったわ
データで買った方がかさばらなくていい
本とかCDも邪魔だから買わなくなったわ
データで買った方がかさばらなくていい
155 (火) :01.41
- CAMPER X ADERERROR アーダーエラー パーカー PROTO-303-AMARC JACOBS レディース ショルダーバッグ M0016765 011クールな BOTTEGA VENETA☆パーカー ベルト付き フード付き【まる様】サカモトハウス バランスチェア バランスイージーキーループ
>>154
一瞬の娯楽に許される額じゃないと思うわ…
一瞬の娯楽に許される額じゃないと思うわ…
157 (火) :00.40
>>155
ちょっと意味わかんないですね
俺はそんな考え方してないので
ちょっと意味わかんないですね
俺はそんな考え方してないので
161 (火) :50.62
無料コインを貯めるために浪費してる時間
162 (火) :17.33
>>21
それでも世界ゲーム市場で一番儲かってるのは中国のテンセント何だよなあ
リーグオブレジェンドやらで
それでも世界ゲーム市場で一番儲かってるのは中国のテンセント何だよなあ
リーグオブレジェンドやらで
163 (火) :51.70
プレステ買ったらパズドラなんかどうでもよくなったな
164 (火) :00.65
脳が溶けてるんやろなぁw
166 (火) :12.96
>>131
でもそのせいで寝る前とかもソシャゲになっちゃって出来ないよね(スタミナが溢れるとか気にしだす)
でもそのせいで寝る前とかもソシャゲになっちゃって出来ないよね(スタミナが溢れるとか気にしだす)
167 (火) :12.35
>>11
そういうやつが目立つだけだろ
金持ちで廃課金してるやつめちゃめちゃいるぞ
そういうやつが目立つだけだろ
金持ちで廃課金してるやつめちゃめちゃいるぞ
169 (火) :07.72
【大人気】PRADA プラダ サテンアイマスクとポーチセット Black
確定とかのときくらいしか課金はしないかな
つか後10年も持たないだろスマホゲー
確定とかのときくらいしか課金はしないかな
つか後10年も持たないだろスマホゲー
187 (火) :40.01
>>60
レインボーシックスシージと同じシステムだな
レインボーシックスシージと同じシステムだな
188 (火) :40.01
おすすめ記事
引用元:マキテック スチール製ローラーコンベヤR6023型2000LX700WX100P R6023X2000L700W100P 期間限定 ポイント10倍
0